確実性

結婚するカップルのうち三組に一組は「できちゃった婚」とも言われますが、この「できちゃった婚」は英語では何と言うのでしょうか?

 ご存知のように、「できちゃった婚」とは子供ができてから籍を入れ正式に結婚することを言います。となると、

子供の後に結婚という順序になるので、”AfterBabyMarriage"とでも言うのでしょうか?AfterBabyというのは、紀元後の英語After Christの、Christの代わりにBabyを置いたものです。

 さて”After-baby-marriage”とか”After-baby-wedding”をGoogleで検索してみると、引っかかるのは一件とか七件程度。

何となく意味は通じるものの、どうも使われない言葉のようです。

 ところが、答えは簡単に見つかりました。和英辞典に載っていたからです。答えは、

 ”military marriage”または”military wedding”

 です。

 しかし、”military”は、辞書には「軍の」とか「軍隊の」という意味くらいしか載っていません。

しかしおそらくこのmilitaryは、軍隊が平和時もしくは平時には活躍せず、

非常事態や戦争のときに活躍することから、二人にとっての「非常事態」を意味しているのではないか、と思えてきます。

 さっそく”military-marriage”や”military-wedding”で検索してみると、それぞれ41,500件、36,700件がヒットしました。

 トップはMilitary Weddings and Honeymoons(http://usmilitary.about.com/od/familydomestic/a/marriage.htm)です。

しかし、文字通りに軍隊に入隊した人の結婚ガイドサイトのようです。

 Q&Aに、入隊時の結婚について質問があり、その答えとして、米国内なら一般の結婚(civilian marriage)と同様に、

基地の外で州の結婚ライセンスを取ってください。・・・とあります。ちなみにアメリカには戸籍制度がないため、入籍(戸籍をつくること)はありえません。

 ここには赤ちゃんが登場しません。どうもよくわかりません。

 そこで、「できちゃった婚」に近い”marriage-after-pregnancy(妊娠後の結婚)で検索したところ758件がヒット。トップには掲示板がひっかかりました。

 「自分の弟にも三歳の子供がいるんですが弟は子供の母親と結婚していなません。・・・」などと続きます。

話題の中心は子供の名前とか出生証明のことなどで、子供ができたのであわてて結婚という雰囲気は伝わってきません。

 「できちゃった婚」を意味するとされる”Shotgun-Marriage”で検索してみると75,100件がヒット。ただし、日本語サイトばかりです。

そこで、さらにpregnancy(妊娠)を加えて絞り込むと729件がヒット。しかし、これも日本人が書いたような英語系サイトばかり。

しかもドラマのプロモーションの匂いがするため、Shotgun marriageは英語圏では通じないような気がしてきました。





・記事抜擢

はじめて知りました

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

事実婚感激ナ無料出会いの真実! ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。